真夏の高尾山、生物多様性ゆるゆるガイドウォーク

新型コロナで登山客激減で静かな日々だった高尾山。
動物や鳥たちが何だか嬉しそうに、真っ昼間から登山道に出てきたりして、わたしと出くわすと「なんでいるんだぁ!」と大慌てで身を隠すのを見て申し訳ない気持ちになったりしていました。

静かで美しい春、生き物たちがにぎやかな初夏が過ぎ去り、いよいよ真夏です。
登山客も少しずつ増えていますが、相当にオーバーユースだったので、今ぐらいでいいなぁ…と思っています。

涼やかな沢の音を楽しみながら、深く濃い緑に包まれた山でゆっくりといろんな植物や虫たちと出会いましょう。
お待ちしてまーす。

⭐日時
7月11日(土) 10時~13時
7月18日(土) 14時~17時
7月26日(日) 10時~13時
7月29日(水) 9時半~12時半

⭐参加費
大人(高校生以上)2000円
中学生 1000円 小学生以下 無料

⭐定員 10名(小学生以下のぞく)
申し込みはこちらから…
https://ws.formzu.net/dist/S60633806/

⭐その他注意事項
・小雨決行、荒天中止。中止の場合は前日の夕方までにお知らせします。
・駐車場あります。
・お昼と重なる時間帯の場合、お弁当ご持参された方は、ガイド終了後、ツリーハウスでごゆっくりとどうぞ。
・持ちもの、服そう
飲物、虫よけ、タオル(沢に入る可能性大です)
歩きやすい靴(スニーカーでも大丈夫)、帽子
黒い色の服はなるべく避けてください(蜂対策)

以上、お願いします。

7/20 (土) キャンドルナイト&奉納舞ポップスユニット月宵草

キャンドルナイトは、もともとは電気を使わない運動として始まりましたが、
今は暗闇とキャンドルを楽しむ夕べ。

近代は、暗闇を駆逐するかのように、あらゆる場所を電気で照らしてきましたが、
むしろわたしたちは暗闇が恋しい気持ち。

やわらかなキャンドルの灯は、むしろ闇を引き立てているかのように謙虚。

山の暗闇とキャンドルの灯を感じる素敵な時間を過ごしにきてください。
お待ちしてまーす。
(坂田マサコより)

キャンドルの灯りに浮かぶ舞姫たち、森に響く祈りの歌声。無国籍な音楽の調べ。

【奉納舞ポップスユニット月宵草】のライブ。

~奉納舞ポップスユニット月宵草~
「神がかりの儀」として、古典芸能を現代風にオリジナルアレンジした、いままでにないユニットです。
東京近郊で精力的に活動中。
心を籠め、真摯に執り行っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

FBページはこちらから
https://m.facebook.com/奉納舞ポップスユニット月宵草-1603108749754831/?refid=12

■入場料 2500円 1ドリンク付き
予約はこちらから
https://ws.formzu.net/dist/S55925405/

■開場 18時
ライブ19時
閉場 20時半

7/15 (月) 裏高尾生物多様性ディープガイドツアー

【裏高尾生物多様性ディープガイドツアー】

もっともっといろんな生き物に出会いたい!森の命の循環を実感したい!という方におすすめのコースです。
いつも高尾山は、登山客であふれかえっていますが、意外とみんな歩くコースは同じ。ちょっと脇道にそれると人が少なく素敵な穴場がいっぱいあります。そんな場所では、人知れず稀少な植物がそっと命を育んでいたり、コジュケイやヤマドリが大慌てで逃げ出したりと何に出会えるかな?と楽しみなコースです。
「ディープコース」は、じっくり、ゆっくりペースで、一日かけて高尾山の生物多様性を満喫できます。

■コース:日影沢林道周辺の脇道、小下沢林道~関場峠下、小仏峠方面脇道
※天候、植物・蘚苔類などの見ごろに応じてこちらで設定させていただきます。

■集合受付場所:日影沢林道入り口
JR/京王線高尾駅から小仏行バス乗車15分、日影バス停下車、バスの進行方向に徒歩2分

■所用時間:7時間(昼食時間含む)

■日時 7月15日(月・祝) 9時30分~16時30分

■料金:中学生以上6500円(お弁当・ドリンク付き)
小学生・幼児不可最少・最大催行人数:3人~8人

■申込み
https://ws.formzu.net/dist/S60633806/

※1名からお申し込み可能です。

【ありがとうございました】东京スローファッション AT 高尾ツリーダムカフェ “BOTANIC GREEN 10TH ANNIVERSARY”

「东京スローファッション AT 高尾ツリーダムカフェ “BOTANIC GREEN 10TH ANNIVERSARY”」には、多くの方にきていただきました!

参加いただいたお客様の声をご紹介いたします!

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=449832125792450&id=100022969985202&__tn__=H-R

https://www.facebook.com/sakiko.onaka/posts/10215670151320190?__tn__=H-R

https://www.facebook.com/yoko.takeuchi.900/posts/1379288778894368?__tn__=H-R

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2137087083042433&set=a.121436344607527&type=3&theater

【ありがとうございました】4/6(土)高尾ツリーダムカフェ完成祈願!ラビラビLIVE&坂田昌子TALK

高尾ツリーダムカフェ完成祈願トーク&ライブにお越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

受付で人が集まりテラスで寛ぐ人が増えてく様子をみているだけで「こんな場所になるのかー」と、ウルウル。オープンどころか建物が完成すらしていないのに気が早すぎると思いながらも、涙ちょちょぎれてしまいました。

これまで作業に参加してくれたみなさま、支援&応援してくれたみなさまのおかげでいまがあるんです。ありがとうございます。

坂田からのありがとうは、こちらの動画をご覧いただけたらと思います。
激レアでして、坂田マサコが泣いてます。こんなの初めてなんじゃないか?と、自分でもおっしゃってました。
会場におれなかったかたたちにも坂田のこれまでの想いが届けられたらいいなと思い、YouTubeで公開してみました。

1番辛い時に坂田マサコを、虔十の会を支えてくれたラビラビのライブアンコール。ピコさんも来て下さいました。

まずは夏?!秋?!に向けた完成とオープン、そしてその先は古民家カフェに向けての100年を越す道行き?!
これからもよろしくお願いします。
(事務局はぎおか)

东京スローファッション at 高尾ツリーダムカフェ “Botanic Green 10th Anniversary”

4月、高尾山に「虔十の会(けんじゅうのかい)」がカフェをオープンします!

そちらで、Botanic Green が、こけら落としイベントとして、
「东京スローファッション @ 高尾ツリーダムカフェ」
を開催させて頂きます〜!

Pop Up Store、Collection Showや、Botanic Greenの10周年記念パーリーも有ります。

虔十の会 総帥、坂田昌子さんの、「お散歩ガイド」や、「山トーク」も有り!

坂田さんは、5種類の摘み菜でディナー作りにも奮闘して下さいます。

そして、土日には、ツリーダム マルシェも賑々しく開催!

ツリーダムカフェ、高尾山の新生スポットとして、「散歩の達人」にも、そのコンセプトや工事経過が、すでに特集されています。

スミレの花いっぱいのこの時期、高尾山が一番美しいとされていて、カメラマンが集まってきてます。

*高尾の新名所に是非遊びに来て下さいませ〜〜!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

东京スローファッション @ 高尾ツリーダムカフェ

“Botanic Green 10th Anniversary” Pop Up Store
2019. 4.12(fri) 〜 14(sun)
11:00 ~ 20:00 / 12(fri) は18:00まで。

*Botanic Green 2019 SS Collection Show

*10th Anniversary Party

*お散歩ガイド by 坂田昌子(虔十の会)

******************************
4.12(fri) 10:00~12:00 坂田昌子(虔十の会)によるお散歩ガイド 参加費 1,000yen(小雨決行)
定員15名 : 要予約

*******************************
4.13(sat) 10:00~12:00 坂田昌子(虔十の会)によるお散歩ガイド 参加費 1,000yen(小雨決行)
定員15名 : 要予約

15:00~16:00 坂田昌子(虔十の会)による高尾山の植物の話 参加費 無料(ワンオーダー)

17:30〜 Botanic Green 2019SS Collection Show 参加費無料

植物デコレーション 渡邊 祥
Hair Seed

18:00〜 Botanic Green 10th Anniversary Party

DJ ALMA

坂田昌子made
🏔摘み菜ディナー(ハコベ、カキドオシ、ヒメオドリコソウ、ギシギシ、イタドリ) +Drink / 3000yen
要予約

☆ ツリーダム マルシェ 開催!☆

*******************************
4/14 10:00~12:00 坂田昌子さんによるお散歩ガイド  参加費 1,000円(小雨決行)
定員15名 : 要予約

☆ ツリーダム マルシェ 開催!☆

******************************

*イベント開催中、高尾ツリーダムカフェでは、Food、Drinkがいつでもオーダーできます。

高尾ツリーダムカフェ 東京都八王子市裏高尾町1343-1

お申し込み : お問い合わせ先

Botanic Green:  info@botanicgreen.com / 090-6232-2324
高尾ツリーダムカフェ: info@takaotreedom.com

*****************************

高尾ツリーダムカフェ
042-673-7080
https://takaotreedom.com/

*高尾駅北口から「小仏」行バスに乗って日影バス停で下車
*カフェ駐車場 : 7台

4/27 (土) 午前・午後の部: 春の終わりを愉しむゆったりお散歩ガイド

裏高尾旧甲州街道のバス道から一足踏み込んだだけで、清涼な水の音が身体にしみ込み、豊かな森がわたしたちを迎えてくれます。
「ゆったりお散歩コース」は、さまざまな植物や昆虫たちと出会いながら、歩いては立ち止まりなのでとてもゆっくりペース。体力に自信のない方でも大丈夫。
いつも山頂までいっきに登る体力派もたまには山頂を目指さず、ゆっくりペースで足元に目を向けてみてください。

■コース: 日影沢林道周辺、小下沢林道周辺、裏高尾旧甲州街道周辺
※天候、植物・蘚苔類などの見ごろに応じてこちらで設定させていただきます。

■集合受付場所: 日影沢林道入り口
JR/京王線高尾駅から小仏行バス乗車15分、日影バス停下車、バスの進行方向に徒歩2分

■日時
2019年4月27日 午前の部:9:30〜12:30、午後の部:13:30~16:30

■料金: 中学生以上3000円(1ドリンク付き)、小学生1000円(1ドリンク付き)
幼児無料

■最少・最大催行人数: 5名~15名
最小催行人数に達しなかった場合、開催しない場合があります。その際は事前にお知らせいたします。

■お申し込み、お問い合わせ

https://ws.formzu.net/fgen/S60633806/

4/6(土)高尾ツリーダムカフェ完成祈願!ラビラビLive&坂田昌子Talk

【高尾ツリーダムカフェ 坂田昌子完成祈願!ラビラビLive&坂田昌子】

※申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S75493680/

■4月6日(土) 13:00開場 13:30~17:00

裏高尾にて、セルフビルドでカフェを作りはじめてはや1年と少したちました。
高尾山にまた春が訪れて来たけれど、いまだ未完成。
屋根、壁、床等はだいたいできたものの、こまごまとした作業がまだまだ残っています。
でも、高尾山の生き物たちがワサワサ、モゾモゾと動き出す春がやってくると、こちらの気持ちもワクワク、ウズウズ🎵
未完成だけど、あともうひとふんばりだよ~!とみなさんにお披露目したくなっちゃいました。
カフェの回りの草木たちが息吹き、小鳥たちが恋するこの時期に、命めぐるお山に寄りそうカフェを見に来て欲しい❗
未完成でもこの場所は、楽しいぞ!と思い企画しました。

これまで手伝いに来てくれた人、お金を出してくれた人、一度見てみたいと思ってた人、無事完成することを願って集ってください。
高尾山と共にお待ちしてます。
(坂田マサコより)

◼タイムテーブル
13:00 開場
13:30~14:30 坂田昌子Talk「命めぐるお山 高尾山と共に」
15:00~16:00 ラビラビLive
16:00 ~17:00 まったり、ゆったりと日が暮れるまでおくつろぎください。

■ラビラビプロフィール
http://www.rabirabi.com/top/bio.html
フジロックアーティスト✨

◼参加費 2500円(1ドリンクつき)
✳小学生 1000円(1ドリンクつき)、幼児 無料
✳クラウドファンディングでオープニングパーティーご招待の方は無料。招待券をお送りしますので当日お持ちください。

■申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S75493680/

■定員 50名(招待客含む)

■アクセス 高尾駅北口から小仏行きのバスにのり、日影バス停でおりて、道なりに進んでカーブを曲がると見えてきます。乗り換え案内で「日影/京王バス」で検索してください。バスの本数少ないのでお気をつけください。

■その他

・駐車スペースが9台しかありません。なるべく公共交通でお越しください。どうしても車で!という方は、申し込み時にご相談ください。
・当日、飲食販売あります。
・夕方になると4月とはいえかなり冷え込みますので、服装にご注意ください。ダウンでも暑くはないかと…

【プレオープン前の集中セルフビルド!!お手伝い募集中】

プレオープニングパーティー
https://www.facebook.com/events/807819356245091/?ti=icl
前の集中セルフビルド!!

3月21(木・祝日)、22(金)、23(土)、26(火)、27(水)、28(木)、29(金)、31(日)

各日10人ぐらい。
焼き板、焼き板磨き、土壁、デッキつくり、などなど。その日の状況にやって様々やること変わるので、何ができるかは来てからのお楽しみです。
作業時間は、10時~18時(途中から、途中ぬけもOK!!)

昼食持参、差し入れ歓迎!

お子様連れは、年齢などにもよるのでご相談下さい。

Facebook上でのコメント、メッセージ、またはHPのお問い合わせから参加表明願います。

https://takaotreedom.com/contact

これまでの様子
https://www.instagram.com/takaotreedom/

マニアックなガイドのススメ

昨夜は裏高尾は雪でした。

あらかた溶けましたが、日陰になっているところはまだ白化粧されています。今年も積もるのかなあ…?去年は1度だけ、夜中に数回雪かきをした積雪がありました。夜のうちにかいておかないと、溶けて重くなって大変なんですよね。

さて。そんな真冬の高尾山ですが、真冬にしか感じられないものもあるんですよ!

 

例えば冬芽。筆者はぎおかは冬芽の観察だけで小1時間はじ~っとしていられるくらい大好きです。冬芽には新しい生命力がつまっています。ここから春が始まるんだな~という妄想が止まらなくなるんですよね。

冬の寒さに耐えるために体制を変えている葉っぱをみると、いじらしい気持ちがわいてきます。

冬のガイドって、他の季節と比べるとマニアック色が強いと思います。

芽吹いて花がいっぱいの季節と比べて、真冬のガイドはとにかく寒いし。花ないし。虫もほとんど動いてないし。ぱっとみ静かで、何も見るものがないかのような気になります。

なんもないでしょ?!なんでわざわざ冬に森歩くの?!

そんな気分がある方にこそ来てほしいです。ガイドと歩くと、モノクロのような冬の森が、生命力豊かに色づいてきますよ。

1日現在で、2月は9、10、11,12,13,14,18,19、20,21、24。3月は1,2,3,13,14,15,16,20,21,23,25,26,27ガイド開催可能です。

ご予約、お問い合わせは、下記リンクからまずはお好きなコースをお選びください。何を選んでいいのかわからないかたは、その旨をお問合せください。

生物多様性ゆるゆるガイドツアーメニュー